【多面的機能支払交付金】令和4年度 第3回 あさぎり町広域協定運営委員会【開催報告】

令和4年10月24日(月)に、令和4年度 第3回 あさぎり町広域協定運営委員会を開催しました。

委員総数18名中、出席者10名、委任状提出者5名で、本委員会は成立しました。

 

 

(会議内容)

令和4年度 第3回 あさぎり町広域協定運営委員会 次第

 

 

(第1号議案)あさぎり町広域協定運営委員会規則(細則)の一部改正の承認について

全員の承認により、可決されました。

2P

第1号議案 細則改正について

 

3P~5P

↓改正後の細則です。↓

第1号議案 改正後の細則

 

6P~10P

↓運営委員会規則です。(参考資料)↓

第1号議案 (参考資料)運営委員会規則

 

 

 

 

(第2号議案)多面的機能支払交付金に係る活動計画の変更の承認について

質疑なく、全員の承認により可決されました。

第2号議案 活動計画の変更について

 

12P

対象水路の増加、並びに長寿命化計画書の延長の変更のため、対象水路と農道の延長に変更がありました。

 

13P

前回(6月)は、長寿命化予算額が不明だったので80%で算出していました。

現時点(10/24)で、約82%交付予定という情報が届いているので、82%で算出しました。

 

14P

安全に関する講習を令和3年度に受講しましたが、その文言を記載し忘れていたので、今回記載しました。

 

19P~28P

長寿命化計画書に変更がありました。

 

 

 

(第3号議案)令和4年度 資源向上(長寿命化)予算【補正第1号】の承認について

質疑なく、全員の承認により可決されました。

第3号議案 長寿命化の予算の補正について

 

 

【多面的機能支払交付金】 令和4年度 第2回 あさぎり町広域協定運営委員会 【開催報告】

令和4年6月23日(木)に、令和4年度 第2回 あさぎり町広域協定運営委員会を開催しました。

委員総数18名中、出席者10名、委任状提出者3名で、本委員会は成立しました。

 

 

(会議内容)

R040623 0号 次第

 

 

(第1号議案) 全員の承認により、可決されました。

R040623 1号1計画書

3P

・面積が減少した組織、逆に増加した組織があったので、農地面積に変更が出ています。

・対象農道が増加した組織、延長に変更があった組織がありました。

・長寿命化計画書の変更により、長寿命化対象水路の延長に変更がありました。

・中山間で面積が変更になった組織があるので、多面的と中山間の重複面積に変更がありました。

4P

・面積に変更があったので、交付金額も変更になりました。

・(質問)相殺とは何か?→(回答)農地を除外した際に発生する返還額についての1つの処理方法です。

5P~6P

・着色部の計画を変更しました。

8P~18P

・長寿命化計画について、着色部に変更がありました。

 

別冊 R040623 1号2 1-5

↑全64組織分は重くなるので、見本の1組織分のみです。

ご要望があれば、全64組織分ご覧いただくことも、用紙でお渡しすることも可能です。(当組織の構成員に限ります。)

 

 

 

 

 

(第2号議案) 質疑なく、全員の承認により可決されました。

R040623 2-1予算

R040623 2-2予算(長)

 

 

 

(第3号議案) 質疑なく、全員の承認により可決されました。

R040623 3号-1事務処理規定

 

 

 

 

【多面的機能支払交付金】令和4年度 第1回 あさぎり町広域協定運営委員会 【開催報告】

令和4年4月18日(月)18時45分~ あさぎり町免田保健センターに於いて、令和4年度 第1回 あさぎり町広域協定運営委員会 を開催しました。

委員総数18人中、出席11人、委任状提出2人、で、委員会は成立しました。

 

【次第】

R040418 0-1次第

 

 

【第1号議案】

R040418 1号1計画書1

活動計画書の変更が承認されました。

 

黄色着色部が、変更になった部分です。

2P:長寿命化の工事が完了し、計画より実績が多かったなどの理由で、延長が増えました。

7P~12P:長寿命化の計画に一部変更がありました。

 

 

【第2号議案】

R040418 2号 1-5

各組織(全64組織)の活動報告が承認されました。

 

↑のPDFは、見本で1組織のみです。

全64組織分は農業支援センターで保管しております。

ご希望があればご覧いただけます。

 

 

【第3号議案】

R040418 3号-1決算(農地維持共同)

R040418 3号-2決算(長寿命化)

R040418 3号-3監査報告

令和3年度 収支決算書及び監査報告が承認されました。

 

20P:長寿命化事業では、令和2年豪雨災害の影響がまだ続いており業者が多忙の為、多くの工事を請け負っていただけなかったので、繰越金が多くなっています。実施できなかった工事は、令和4年度に発注します。

 

 

【第4号議案】

R040418 4号-1事務処理規定 R04制定

事務処理規程が承認され、制定されました。

 

(参考資料)運営委員会規則↓

R040418 4号-2運営委員会規則

 

 

【第5号議案】

R040418 5号-1細則

細則の一部変更が承認されました。

 

変更後の細則↓

R040418 5号-2細則 R0404改正版

 

 

【第6号議案】

運営委員の交代が承認されました。

名簿は個人情報のため、こちらには載せません。

 

 

 

【その他(1)】

R040418 7その他(1)

今後の事務局側のスケジュールです。

 

 

【その他(2)】

R040418 7その他(2)

令和3年度の広報活動の報告です。

紙の資料には、ホームページに記載した記事を印刷して載せました。

 

↓下記をクリックしてご確認ください。

あさぎり町広域協定運営委員会の活動事例紹介

 

 

 

 

【多面的機能支払交付金】あさぎり町広域協定【令和3年度 活動報告】

多面的機能支払交付金 を簡単に説明すると…

・農林水産省が交付している交付金

・農地や農村環境を守るための交付金

です。

 

 

農地は、食べ物などの作物を生み出す以外にも、私たち人間に、様々な恵みをもたらしてくれています。

 

めぐみ1

【生態系を育む】

農地(田んぼや畑や果樹園) と 農地には必ず必要な水路 は、生き物の住処となり、多種多様な生態系を育んでいます。

春には、オタマジャクシがいっぱい、水を溜めた田んぼを泳いでいます。

田んぼの周りの畦には、たんぽぽやレンゲやつくしやシロツメクサなどが咲きます。

筆者は、小学生の頃、そのような環境の中、オタマジャクシを手ですくったり、シロツメクサで花冠を作ったりして自然と遊びながら登下校していました。

大人になった今、とてもいい環境で育ったと感じます。

子育てをするには、田舎は病院が少なかったり買い物も不便だったりしますが、子どもたちの健康や心の成長のためには、自然と触れ合える環境で育つのはとても良いことだと思います。

 

 

めぐみ2

【人間の心を癒す】

農地は、四季折々の風景を作り出してくれます。

春には、一面牧草が茂る黄緑色の農地の他にも、レンゲで満開のピンク色の農地や、菜の花が満開の黄色の農地など、まるでキャンバスに描かれた絵のような賑やかで綺麗な景色が広がります。モンシロチョウやアゲハ蝶やミツバチが元気に飛びまわっています。

夏には、深い緑色の農地と、真っ青な空の対比が美しいです。夜には、カエルの大合唱が寝室にも届きます。

秋の夕方には、時には真っ赤、時にはピンク色、時には紫色の夕焼けの中に、赤とんぼの群れと、頭を垂れた稲穂。どことなく物悲しく、何とも言えない気持ちになります。

冬には、霜が降りて寒々しい朝の風景の中、霜柱を踏むとパキパキと小気味いい音が響きます。

これらの、四季折々の景色・におい・音は、人間の心を癒す効果があるそうです。

筆者は、仕事での緊張感が続いている帰宅時に、そのような環境に触れると、心が解きほぐされるようなホッとした気持ちになることがあります。

 

 

めぐみ3

【ダムの役割】

山や農地等は、生えている草や樹木がいったん雨水を溜めて、ゆっくり排出してくれます。

そのため、ダムの役割を担ってくれます。

あさぎり町も、令和2年度豪雨災害の時には、人吉市ほどの被害ではありませんでしたが、それでも、床上浸水の被害に遭われたお宅もありますし、農地の法面が崩れたり、水路が崩壊した部分も多数ありました。

当事業でも、田んぼダムに交付金を活用できるようになりました。

自然のもつダムの役割は、今後ますます必要になってくると思います。

 

 

めぐみ4

【生活用水】

農地に必ず必要な水路は、農業用水としてではなく、生活用水にも利用されます。

筆者も、実家に暮らしていた頃は、自宅のすぐ下にある水路で、野菜を洗ったりしておりました。

また、火事の際には消火活動にも使われることもあります。

 

 

 

以上のように、様々な役割を担ってくれる農地やその周囲の環境を守るために交付されるのが、多面的機能支払交付金です。

 

 

 

あさぎり町広域協定では、この交付金を活用し農村環境を守るために、令和3年度に、以下の1~5の活動を行いました。

 

 

 

1【生態系保全活動】

・希少種の監視

深田東地域資源保全隊(あさぎり町 旧深田村地区内)の管理するため池には、オグラコウホネという、蓮の一種の、希少な植物が自生しています。

オグラコウホネの生息状況の確認を行いました。

(開花時)

 

 

 

・生物の生息状況の把握

今井活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)の管理する地区内には、コガマという、町内ではここにしか自生していない植物が生息しています。

コガマ生息地の草刈り作業等を行い、コガマの生息状況を確認しました。

(出穂時)

 

 

 

 

・外来種の駆除

上代活動組織(あさぎり町 旧須恵村地区内)では、外来種のジャンボタニシを効率よく駆除するため、薬剤を散布しました。

※外来種は、外国から持ち込まれた生物で、元来の日本古来の生態系を崩してしまいます。(例えば、外来種のスズメバチは、日本古来の日本ミツバチを捕食してしまいます。)

(数日後に死滅したジャンボタニシ)

 

 

 

 

 

2【水質保全】

・非かんがい期における通水

水路は、冬場には使用しない場合もありますが、水を流さないと、汚れが溜まったり悪臭が発生することもあります。

そのため、水を使わない時期にも通水を行いました。

 深田東地域資源保全隊(あさぎり町 旧深田村地区内)

 幸野溝地区地域資源保全隊(あさぎり町 旧岡原村地区内)

 

 

 

3【植栽】

・美しい農村環境を作るために、植栽活動を行いました。

農家さんだけではなく、各地区の子ども会や老人会の方々にも参加をお願いしております。

 

幸野溝地区地域資源保全隊(あさぎり町 旧岡原村地区内)

 

 

今井活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)

 

上代活動組織(あさぎり町 旧須恵村地区内)

 

 

上南活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)

 

 

須恵深田畑地帯活動組織(あさぎり町 旧須恵村と深田村地区内)

 

 

 

4【農道等のごみ拾い】

農村環境の景観などを守るために、農地や農道や水路沿いのごみ拾いや清掃を行いました。

 

あらた活動組織(あさぎり町 旧深田村地区内)

 

上地域活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)

 

須恵深田畑地帯活動組織(あさぎり町 旧須恵村と深田村地区内)

 

瀬ノ上活動組織(あさぎり町 旧須恵村地区内)

 

 

5【農業用水の生活用水としての利用・管理】

深田東地域資源保全隊(あさぎり町 旧深田村地区内)の管理する木上溝という用水路は、昔から、農業用水としてだけでなく生活用水や防火用水としても利用されている、地域住民になじみ深い水路です。そのため、昔から、地域住民で清掃を行う習慣があり、現在は当交付金を利用して管理を行っています。

清掃作業

作業前の話し合い(推進活動)

 

 

【多面的機能支払交付金】あさぎり町広域協定【令和2年度 活動報告】

田んぼや畑の役割は、私たちの食べ物を生産してくれることだけではありません。

豊かな生態系を育んでくれますし、田んぼダムといった自然のダムの機能もありますし、美しい自然は私たちの心を癒してくれます。

(↑上南活動組織の農地に、雨上がりに虹がかかりました。)

我があさぎり町は、自然がいっぱいで、農業が盛んな地域です。

農林水産省が行っている事業の「多面的機能支払交付金」を活用し、「あさぎり町広域協定」という団体を農家さんが中心となり結成し、田んぼや畑を守るための活動を行っています。

 

 

 

 

【活動① 豊かな生態系を守る 】

田畑は、カエルやトンボなどの日本古来から生息しているいきものの住処や餌場であり、そこには豊かな生態系が育まれています。

田舎で生活していると、春にはモシロチョウやアゲハ蝶などのちょうちょやミツバチが飛び回り、梅雨にはアマガエルやウシガエルの大合唱、夏にはアブラゼミやミンミンゼミやヒグラシで賑やかで、秋にはものすごい数のトンボが農道を飛び回り、冬には飛来して生きたシラサギなどの鳥が田畑で餌をついばみながら田を起こしているトラクターの後ろをついて回る、などののどかな光景を当たり前に目にします。

都会に住んでいるとカエルやトンボを見ることが無い、という声を聞いた時には驚きました。

 

【今井活動組織】生物の生息状況の把握

あさぎり町の旧上村の今井地区には、あさぎり町内ではここにしか生えていない「コガマ」という生物が生息しています。地区内では「ガマ」や「ガモウ」などと呼ばれています。

今井活動組織では、このコガマを保全するために、地域住民で定期的に周囲の草刈り作業を行っています。

 

 

【深田東地域資源保全隊】希少種の監視

あさぎり町の旧深田村ため池には、熊本県内でも珍しい「オグラコウホネ」というハスの仲間が生息しています。

深田東地域資源保全隊では、このオグラコウホネを守るために、乱獲などをされていないか、確認を行っています。

 

 

【上南活動組織】【上代活動組織】【農地・水・平和活動組織】外来種の駆除

古来からの日本の生態系を脅かすのが、他の地域や国外から入ってい来た外来種です。

あさぎり町内でも各地で、外来種「スクリミンゴガイ」(通称「ジャンボタニシ」)の被害が出ています。

上の写真のように、稲や水路の側壁に、赤い卵を産み付けます。

 

上南活動組織と上代活動組織では、薬剤を用いて、このジャンボタニシを駆除しています。

(散布時)

(薬剤散布により、駆除されたジャンボタニシ)

 

農地・水・平和活動組織では、厳寒期に田んぼを起こすことで、地中に潜っていたジャンボタニシの幼虫や卵を寒さにさらして駆除します。

 

 

 

 

 

 

 

【活動 ②水質保全】

農業は、降雨、河川流出、蒸発等自然の水循環の中で行われるため、ほ場やため池、水路等の農業用施設で水質を保全したり向上させたりする活動は、重要な活動です。この活動は、地域の水質を、農用地、農業用水等の資源によって向上させることを目的に実施するものです。

【深田東地域資源保全隊】【農地・水・平和活動組織】【幸野溝地区地域資源保全隊】非かんがい期における通水

冬場、田んぼに水を使わない時期に、水路に水が流れないと、泥などが堆積し、場合によっては悪臭が発生したりします。そのようなことを防止するために、深田東地域資源保全隊と農地・水・平和活動組織と幸野溝地区地域資源保全隊では、冬場にも水路に通水します。

 

 

 

 

【活動 ③農村環境の保全】

農村環境を保全することにより、美しい自然の景観を保ち、人々の心を和ませ癒します。

 

【上南活動組織】【今井活動組織】【上代活動組織】【農地・水・平和活動組織】【あらた活動組織】農地や農道等への植栽

   

  

 

農地や農道路肩の花壇などに植栽することにより、開花時に通行する人の心を和ませ、環境への関心を高めます。

 

 

 

 

【上南活動組織】【今井活動組織】【上地域活動組織】【あらた活動組織】【農地・水・平和活動組織】【瀬ノ上活動組織】【須恵深田畑総地帯活動組織】農道等のごみ拾い

  

農地周りや農道のごみ拾いを行い、農村環境の保全に努めます。

活動は主に、子ども会や自治会にお願いします。

ごみ拾い活動を行うことにより、環境への意識が高まり、ポイ捨てが少なくなったという声があります。

 

 

【深田東地域資源保全隊】農業用水の地域用水としての利用・管理

深田東地域資源保全隊に流れている木上溝(きのえみぞ)という用水路は、農業用水としてだけではなく、昔から地域の生活用水としても利用されてきました。

この溝を守るために、水路の定期的な清掃を行うことは、この地域の行事として継続されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【多面的機能支払交付金】あさぎり町広域協定 令和2年豪雨災害【被災状況報告】

令和2年豪雨災害により、人吉球磨地方は、甚大な被害を受けました。

あさぎり町は、人吉市や球磨村ほどの被害規模ではなかったものの…

・浸水した家屋 多数

・電話回線とインターネット回線の不通

・一部浄水場が被災し、一部の地区で水道が使えなくなった

等の被害が発生し、農地や水路や農道も多くの被害を受けました。

岡留幸福駅にいたくまモンも、あさぎり町役場内に避難してきました。

\ 大変な目に遭ったモン! /             \ 怖かったモン! /

 

 

 

↓以下は当組織の被害状況の一部です↓

 

 

 

清水(上地区)

大規模に冠水し、非常に広い範囲の農地の法面が崩落した。生育中のタバコが完全に水に浸かって出荷できなくなった所や、牛舎が冠水し牛がお腹あたりまで水に浸かってしまった所も…。農地法面をどう復旧していくか、農家さんは不安を抱えている。

 

 

 

 

 

 

上地域(上地区)

農地に土砂が流入

水路が土砂で埋まり、田へ水をひけなくなっている緊急事態が発生。

  

 

 

 

 

 

山下立野(上地区)

山の中にある集落のため、被害は大きく、完全に水路が破壊されてしまった箇所も…。

用水は完全に機能を失い、田へ全く水の供給ができない緊急事態に。

限界集落であり、農家さんもご高齢のかたが少数しかいないため、自分たちではとても対応ができず。あさぎり町役場さんが対応してくださり、緊急的にパイプを通し、どうにか一時的に田へ水を供給できるように。

 

 

 

 

 

平山(須恵地区)

 

川からの用水の取入口が大量の土砂で埋まった。

 

 

 

 

 

 

 

新諏訪(須恵地区)

 

 

 

 

仁王(深田地区)

水路が完全に土砂で埋まった。早急に撤去しないと水が通らないので、農家さんが自力で撤去されていらっしゃる。

 

 

 

 

須恵深田(須恵地区)(深田地区)

 

 

 

 

辰口岩川(深田地区)

水路の横の法面が崩落したため、水路が完全に埋まってしまい、農道も通行できなくなった。

 

 

 

 

上南(上地区)

免田川からの用水の取入口が土砂で埋まり、田へ全く水が引けない緊急事態に…。構成員で、バックホウを操作できる農家さんがいらっしゃったため、急遽土砂を撤去していただくことができた。

撤去前↓

撤去後↓

 

農道横の小学校の法面が崩落し、農道が一時通行不能に。

 

宮川内川の横にぽっかり空洞が…。すぐ脇は農道で、通行時にとても危険。

 

 

 

 

 

今井(上地区)

免田川横の未舗装農道が、川にえぐられた。もう少しで川は決壊するところだった。

 

 

 

 

 

 

永の原永岡(岡原地区)

 

 

 

榎田(上地区)

元々が、山から土砂が流入する地区であったため、今回の豪雨でも大量の土砂が流入し、のり面も多数崩落した。

 

 

 

 

永山(上地区)

 

 

新永里(上地区)

 

 

錦中原(上地区)

タバコを耕作されている農地が浸水したが、深く浸からなかったので、タバコに被害はなかった。

 

 

 

 

多面的機能支払交付金は、災害の復旧を目的とした事業ではありません。

大規模な災害の復旧は、多面的機能支払交付金とは別の事業「災害復旧事業」を利用します。

しかしながら、災害復旧事業は、すぐ工事に入ることはできないため、緊急事態への対応はできません。

あさぎり町広域協定では、あさぎり町役場や熊本県多面的機能支払交付金推進協議会等に確認をとりながら、多面的機能支払交付金で対応可能な内容について実施していく予定です。

 

多面的機能支払交付金【農村環境保全活動】あさぎり町広域協定運営委員会

多面的機能支払交付金(ためんてききのうしはらいこうふきん)という交付金事業をご存じですか?

農林水産省が、農村環境を守るために交付している交付金です。

農林水産省HP:  https://www.maff.go.jp/j/nousin/kanri/tamen_siharai.html

 

田んぼや畑は、食べ物などの農産物を生産する他にも、自然環境を保全する役割を持っています。

例えば、

・生態系の保護(カエルやトンボなどの生きものに、生活の場を提供する)

・水をきれいにする

・保水機能(ダムのような役割)

・景観形成(美しい風景を作り出す) 等

 

田んぼや畑の周りの環境を守ることは、営農だけではなく、地域の自然環境を守ることにも繋がります。

 

あさぎり町でも、当交付金を利用し、地域の環境の保全に取り組んでいます。

【須恵地区】

(須恵深田畑総地帯活動組織)

活動内容:植栽を行った桜の木周囲の草刈り作業などを毎年行い、桜の成長を見守っています。

 

(瀬ノ上活動組織)

活動内容:農道周囲の草刈りや清掃作業を行っています。

また、地域の生態系を脅かす外来生物ジャンボタニシの駆除作業も行っています。

ジャンボタニシ

ピンク色の卵を、水路などに生み付けます。

 

 

(上代活動組織)

活動内容: 水路や農道の清掃活動や、植栽活動に取り組んでいます。

 

 

【深田地区】

(平成活動組織)

農道沿いにヒガンバナの植栽を行い、農道などのごみ拾い作業を行っています。

 

(深田東地域資源保全隊)

活動内容1:作付けを行わない時期に、農地にレンゲを播種し、景観を美しくしています。

活動内容2:ため池に植生しているオグラコウホネという希少な植物(ハスの仲間)を守っています。

 

(あらた活動組織)

 

 

 

【上地区】

(今井活動組織)

活動内容1:地域住民の非農家のかたに、農道などのごみ拾い作業を行ってもらいました。

 

(農地・水・平和活動組織)

活動内容:地元子供会、地域の非農家のかたにも呼び掛けて、農道へのヒガンバナの植栽を行っていただきました。

 

(上地域活動組織)

活動内容1:水路が深かったり、あるいは山から大きな石などが流れ込んだりして、人力では撤去が困難な水路が多数あるため、

バックホウなどの重機をリースして、農家のかたで水路の土砂撤去作業を行っています。

活動内容2:冬場に、渡り鳥などの生き物に休息場所を提供するため、作付けのない農地に水をためる活動を行っています。

 

 

 

(上南活動組織)

活動内容:地元子供会のかたに呼び掛けて、植栽活動を行っていただきました。

植栽以外にも、農道などのごみ拾い活動もお願いしています。

また、地域住民の非農家のかたには、農道などの草刈り作業もお願いしています。

 

 

 

【岡原地区】

(幸野溝地区地域資源保全隊)

活動内容:地元小学校と地元老人会で、農道沿いの花壇に植栽活動を行っていただきました。

 

 

 

あさぎり町は、高齢化や過疎化が進んでいて、特に、農家のかたが年々減少しています。

中には、若手のかたがいないため、高齢のかたが急傾斜地の危険な草刈りを行っている地域もあり、悩みを抱えています。

そんな中でも、この交付金があるおかげで、地域の環境を維持できている地域も多いです。

もし、あさぎり町内にお住まいで、手元に、この交付金の作業参加の呼びかけの通知文書や回覧が回ってきた場合は

ぜひ、作業にご参加ください。

 

 

 

 

多面的機能支払交付金 活動日報・写真管理台帳 様式

いつもお世話になっております。

 

以下の様式の元号を令和に直しましたので、ダウンロードしてお使いください。

 

1. 活動日報(HP掲載用) R1~

2. 【写真整理帳】(農地維持・資源向上…共同ver1.01)R1~

※写真の提出に関しては、各個人様で印刷なされますとインクが勿体ないので、デジカメのSDカードを持ってきていただければ当社でデータをコピーして印刷いたします。

【多面的機能支払交付金事業の取り組み】あさぎり町広域協定

あさぎり町広域協定 は、

あさぎり町内にある65組織で広域協定を設立し

多面的機能支払交付金事業に取り組んでいます。

 

 

多面的機能支払交付金事業というのは

日本型直接支払の事業の1つです。

 

当事業は、

農地周りの環境を守ることで

農地の持つ多面的な役割も守っていこうという取り組みです。

 

農地は食物を生産する以外にも

・雨水などを保水し、水害を防ぐ

・生物への生息環境を提供する

・美しい景観を形成する

・人間の心に安らぎを与える

等といった色々な役割を担っています。

 

当事業は

農家の方々が中心となって活動していますが、

地元の婦人会や子供会や老人会にも参加してもらうことで

地域全体で意識を高めています。

 

 

当事業を活用し

あさぎり町広域協定では

今年度は以下のような取り組みを行いました。

 

 

 

 

 

●○岡原地区○●

幸野溝地区地域資源保全隊

地元老人会や地区民に依頼して

水路沿いにジバザクラの植栽を行いました。

シバザクラは雑草の繁茂を防いでくれて、

4月~5月にかけて鮮やかな美しい花を咲かせ道行く人の目を楽しませます。

 

 

 

 

 

 

 

 

●○深田地区○●

 

あらた活動組織

地元の婦人会に協力をお願いして

道路沿いにある花壇への植栽を行いました。

また、美しい景観を損なわないために

地元子供会に協力をお願いして農道沿いのゴミ拾い作業を行ってもらっています。

 

 

 

平成活動組織

農道沿いに彼岸花を植栽しました。

 

 

深田東地域資源保全隊

地元婦人会に道路沿いの花壇への植栽を行ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●○須恵地区○●

 

須恵深田活動組織

地元消防団に協力を依頼して

野焼き作業を行いました。

冬場に野焼き作業を行うことで

雑草の根を燃やし春以降の雑草の活動力を低くします。

 

 

瀬ノ上活動組織

地域の非農家の方々にも参加してもらい

耕作されない農地にひまわりとコスモスを播きました。

 

 

 

 

上代活動組織

地元の非農家の方にも参加をお願いして

農道沿いの花壇に植栽を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

●○上地区○●

 

上地域活動組織

地元の非農家の方々にも参加してもらって

農道沿いの草刈り作業やゴミ拾い作業を行いました。

 

 

 

上南活動組織

地元子供会に協力してもらい、

道路沿いにある

耕作のされない農地にコスモスを播種しました。

満開に咲いたコスモスが、散歩などで通りがかる人の心を癒します。

↓開花状況

 

 

 

 

農地水平和活動組織

地区民・地元子供会で

農道沿いに彼岸花を植栽しました。

 

 

 

今井活動組織

道路沿いにある耕作されない狭い農地に

コスモスを播種しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多面的機能支払交付金の取り組み

●● 多面的機能支払交付金の取り組み●●

 

農村環境保全活動

 農村環境は、豊かな生態系を育んだり、綺麗な水質を保ったり、人々の心に安らぎを与えたりと、多面的な役割を担っています。

 あさぎり町広域協定各参加組織では、農村環境を守っていくために、平成29年度も以下の様々な取り組みを行いました。

 

 

 

 

①生態系保全のための取り組み…

 (1)非かんがい期(収穫後)の湛水

  冬場の休耕地に水を張ることで、渡り鳥の休息地や餌場を確保します。

 

【上地域活動組織】

 

 (2)外来種の駆除

  地域における生態系の保全のため、外来種の駆除を行います。

  あさぎり町内ではジャンボタニシの発生が深刻な地域があり、生態系を守るため、安全性の高い薬剤の散布や、冬季の農地の耕起による駆除を行っています。

 

スクリミンゴガイ(俗称ジャンボタニシ)

 

 

 

【上代活動組織】

 安全性の高い薬剤の散布

 

 

 

 

 

②景観形成のための取り組み…

 (1)景観形成のための施設への植栽・農用地を活用した景観形成活動

  農村の美しい風景を育んだり、守るために、農道沿いなどの花壇などに植栽を行っています。

 

 

【あらた活動組織】

 女性部による対象花壇への植栽を行いました。

 

 

【瀬ノ上活動組織】

 農業者と地域住民で、休耕地にコスモスの種をまきました。

 

開花状況↓

 

 

 

【上南活動組織】

 休耕地に、農業者と子ども会でコスモスの種をまきました。

 

 

【幸野溝地区地域資源保全隊】

 対象農道や水路沿いに、老人会と地域住民でシバザクラを植栽しました。

 

 

 

【平成活動組織】

 対象農道に植えた彼岸花の管理を毎年続けています。

 また、農道のゴミ拾いも農業者で行っています。

 

 

【上代活動組織】

 農業者により、対象花壇への植栽を行いました。

 

 

 

【深田東地域資源保全隊】

 農地にレンゲソウを播種し、美しい風景を作っています。

 

 

 

 (2)施設の定期的な巡回点検・清掃

 農道や水路や農地に捨てられたゴミを拾ったり、清掃を行っています。

 

【上南活動組織】

 子ども会によるゴミ拾い作業。

 

 

【今井活動組織】

 子ども会や地域住民によるゴミ拾い作業。