【多面的機能支払交付金】あさぎり町広域協定【令和5年度 活動報告】

農林水産省が交付している多面的機能支払交付金をご存知ですか?

農村環境を守るために交付されている交付金です。

 

農村環境の役割

・自然のダム

田んぼは、雨水を一時的に溜めて、ゆっくり放出します。これはダムの役割を果たし、近年増加している豪雨への対策として注目を集めています。

・生態系の保全

田んぼには、カエルやアメンボやトンボ等たくさんの日本古来からの生き物が生まれ育ちます。

生態系が崩れると、巡りめぐって人間にも悪影響が及びます。日本古来からの生態系を守ることは大事なことです。

・心を癒す

農村の美しい四季折々の風景は、人の心を癒やす効果があります。

 

 

私達、あさぎり町広域協定は、

あさぎり町の農村環境を守るために、平成19年度から多面的機能支払交付金を受給し、活動しています。

 

 

あさぎり町は、こんな所!

→【位置】熊本県の南部。

→【特色】一級河川の球磨川が中心に流れています。基幹産業は農業。のどかで自然豊かな景色が広がっています。

 

(早朝に草刈りをされた農家さんが撮られた朝焼け。)綺麗ですね!

 

(草刈りや田起こしをすると、虫が飛び出してくるので、シラサギ等の鳥が集まってきます。)とても可愛いです。

  

 

 

 

 

【活動報告】

令和5年度は、このような活動を行いました(*’ω’*)

 

〇生態系保全活動

1.希少種の保全活動

(深田東地域資源保全隊)深田地区

深田東地区のため池(庄屋池)には、オグラコウホネという希少な植物が生息しています。

特に手を入れてあげる必要はありませんが、乱獲などされていないか、年1回以上、生息状況を確認しています。

 

生息確認活動 (ため池の奥の方に生息しています。)

 

 ←開花したオグラコウホネ

 

2.外来種の駆除活動

本来その土地には生息しておらず、海外等から持ち込まれた生物を外来種といいます。この外来種は、昔からその土地に生息していた生物を捕食したりして滅ぼしてしまったり、本来のその土地の生態系を崩してしまいます。

あさぎり町の須恵地区でも、外来種であるジャンボタニシが本来の生態系を崩しているため、ジャンボタニシの駆除活動を行っています。

 

ジャンボタニシの、特徴的な赤い卵

 

 ←ジャンボタニシの成虫

 

↓(上代活動組織)須恵地区

 ←ジャンボタニシを駆除する薬剤の散布作業

 ←薬剤により死滅したジャンボタニシ

 

↓(農地・水・平和活動組織)上地区

厳寒期に田起こしをし、地中のジャンボタニシの幼虫を寒さにさらすことで、駆除しました。

  

 

3.生物の生息状況の把握

今井地区の沼地には、あさぎり町内でもここにしか生息しない「コガマ」という植物が生息しています。

コガマの生息地周囲の草刈作業を行い、生息状況を観察しています。

←7月 穂が出始めています。(草刈作業)

←9月 傍らに、ヒガンバナが咲きました。

 

 

 

 

〇水質保全活動

1.非かんがい期の通水活動

農業で水を使わない時期(稲刈り後~春先)に、水路に全く水を流さないと、水路に落ち葉などが溜まり悪臭が発生する場合があります。そのようなことを防ぐために、水を使わない時期に通水を行う活動を行いました。

↓(農地・水・平和活動組織)上地区

←水門を操作し、水を流しています。

 

↓(幸野溝溝地区地域資源保全隊)岡原地区

←水門を操作し、水を流しています。

 

↓(深田東地域資源保全隊)深田地区

 ←水門を操作し、水を流しています。

 

 

 

〇景観形成・生活環境保全活動

1.植栽活動

耕作がされていない農地や、農道沿い等に、花を植えて景観を良くする活動を行いました。

↓(農地・水・平和活動組織)上地区

地元の農業者、非農業者、こども達で、農道沿いにヒガンバナを植栽しました。この活動を通して、地域のつながりも高まっています。

  植栽活動

  開花状況

 

 

 

 

↓(幸野溝地区地域資源保全隊)岡原地区

岡原地区の老人クラブと岡原小学校児童が一緒に、植栽活動を行いました。活動を通じ、交流をはかることが出来ました。

   皆で楽しく植栽!

   計画図通りに、上手に植えることができました!

 

 

↓(上代活動組織)須恵地区

地元の農家と非農家で植栽活動を行いました。

 

 

↓(深田東地域資源保全隊)深田地区

深田地区の婦人会で植栽活動を行いました。

   

 

 

↓(上南活動組織)上地区

地元の農家で植栽活動を行いました。

←朝日に照らされた満開のコスモス

 

 

↓(須恵・深田畑地帯活動組織)須恵地区と深田地区

平成25年度に植栽した桜がすくすく育っており、毎年綺麗な花を咲かせます。毎年、年2回程度、地元の農業者と非農業で、周囲の草刈り作業を行い、桜を保護してるおかげです。

  高土手なので、作業は大変!

   撮影日は残念ながら曇天でしたが、きれいに咲いてました。

 

 

↓(あらた活動組織)深田地区

地元の婦人会で植栽活動を行いました。

 

 

↓(今井活動組織)

地元の農家と非農家で植栽活動を行いました。

↓ 除草作業                      ↓ 開花状況

  

 

 

2.農道等のごみ拾い活動

農地や水路や農道の周囲にも、ゴミのポイ捨てはあります。年1回以上、ごみ拾い活動を行い、環境を保護しています。

 

↓ (農地・水・平和活動組織)上地区

地元の農家とこども会でごみ拾い活動を行いました。

 

 

↓ (上地域活動組織)上地区

地元の農家と非農家でごみ拾い活動を行いました。

 

 

↓(深田東地域資源保全隊)深田地区

地元の農業者と非農業者で、木上溝沿いの清掃・ごみ拾い活動を行いました。沢山のごみを回収できました!

  

 

 

↓ (上南活動組織)上地区

地元の農家と非農家で農道の清掃・ごみ拾い活動を行いました。

 

↓ (あらた活動組織)深田地区

地元の農家と非農家で農道の清掃活動を行いました。

 

 

↓ (須恵・深田畑地帯活動組織)須恵地区と深田地区

地元の農家と非農家で農道の草刈り・ゴミ拾い作業を行いました。

 

 

↓ (今井活動組織)上地区

地元の農家と非農家でごみ拾い活動を行いました。

 

 

 

 

↓ (瀬ノ上活動組織)須恵地区

地元の農家と非農家でごみ拾い活動を行いました。

 

 

3.農業用水の地域用水としての利用・管理

(深田東地域資源保全隊)深田地区

深田東地区を流れる木上溝は、農業用水としてだけでなく、古くから生活用水や防火用水に使われてきました。そのため、地元の農家と非農家で、年2回程度、溝の清掃活動を行っています。

  地元の消防団にも参加していただきました。

 

 

 

皆さんも、農村環境を守るため、ポイ捨てや不法投棄などは止めましょう!!

 

町内在住の方は、作業通知が届いたら、作業にご参加ください。

昨今は農家の減少により、作業時に人手不足で困っていますので、皆様のご協力をお願いします。

🌸開花情報🌸【多面的機能支払交付金 あさぎり町広域協定】

あさぎり町内で、多面的機能支払交付金を活用して植栽したヒガンバナの開花が始まっています。

【令和5年9月20日時点】

 

 

★今が満開

 

 

 

★もう少し

↑写っているのは当社の公用車。

向かい合って植えられた、赤と白のヒガンバナ。満開時には2色の対比がきれいでしょうね!

 

 

★まだこれから

 

 

 

 

 

 

以上は全て、あさぎり町 上地区内の、 平和 という所の情報でした。

 

 

【8月に植栽を行った時の写真です。】

地元の農業者、非農業者、こども達で、農道沿いにヒガンバナを植栽しました。

この活動を通して、地域のつながりも高まっています。

 

 

 

 

 

【多面的機能支払交付金とは?】

農林水産省が、農村環境を守るために交付している交付金です。

↓農林水産省のホームページです。

多面的機能支払交付金:農林水産省 (maff.go.jp)

 

農村環境は、以下のように多面的な恵みをもたらしてくれています。

・自然のダム

田んぼは、雨水を一時的に溜めて、ゆっくり放出します。これはダムの役割を果たし、近年増加している豪雨への対策として注目を集めています。

・生態系の保全

田んぼには、カエルやアメンボやトンボ等たくさんの日本古来からの生き物が生まれ育ちます。

生態系が崩れると、巡りめぐって人間にも悪影響が及びます。日本古来からの生態系を守ることは大事なことです。

・心を癒す

農村の美しい四季折々の風景は、人の心を癒やす効果があります。

 

 

その農村環境を守るために、

あさぎり町広域協定は、平成19年度から多面的機能支払交付金を受給し、活動しています。(当初の事業名は、農地・水でした。)

植栽のほかにも、農道の草刈りや、水路の泥上げ(溝さらい)、等の活動を行っています。

 

 

皆さんも、農村環境を守るため、ポイ捨てや不法投棄などは止めましょう!!

 

町内在住の方は、作業通知が届いたら、ぜひ作業にご参加ください。

昨今は農家の減少により、作業時に人手不足で困っていますので、皆様のご協力をお願いします。

【多面的機能支払交付金】あさぎり町広域協定【令和3年度 活動報告】

多面的機能支払交付金 を簡単に説明すると…

・農林水産省が交付している交付金

・農地や農村環境を守るための交付金

です。

 

 

農地は、食べ物などの作物を生み出す以外にも、私たち人間に、様々な恵みをもたらしてくれています。

 

めぐみ1

【生態系を育む】

農地(田んぼや畑や果樹園) と 農地には必ず必要な水路 は、生き物の住処となり、多種多様な生態系を育んでいます。

春には、オタマジャクシがいっぱい、水を溜めた田んぼを泳いでいます。

田んぼの周りの畦には、たんぽぽやレンゲやつくしやシロツメクサなどが咲きます。

筆者は、小学生の頃、そのような環境の中、オタマジャクシを手ですくったり、シロツメクサで花冠を作ったりして自然と遊びながら登下校していました。

大人になった今、とてもいい環境で育ったと感じます。

子育てをするには、田舎は病院が少なかったり買い物も不便だったりしますが、子どもたちの健康や心の成長のためには、自然と触れ合える環境で育つのはとても良いことだと思います。

 

 

めぐみ2

【人間の心を癒す】

農地は、四季折々の風景を作り出してくれます。

春には、一面牧草が茂る黄緑色の農地の他にも、レンゲで満開のピンク色の農地や、菜の花が満開の黄色の農地など、まるでキャンバスに描かれた絵のような賑やかで綺麗な景色が広がります。モンシロチョウやアゲハ蝶やミツバチが元気に飛びまわっています。

夏には、深い緑色の農地と、真っ青な空の対比が美しいです。夜には、カエルの大合唱が寝室にも届きます。

秋の夕方には、時には真っ赤、時にはピンク色、時には紫色の夕焼けの中に、赤とんぼの群れと、頭を垂れた稲穂。どことなく物悲しく、何とも言えない気持ちになります。

冬には、霜が降りて寒々しい朝の風景の中、霜柱を踏むとパキパキと小気味いい音が響きます。

これらの、四季折々の景色・におい・音は、人間の心を癒す効果があるそうです。

筆者は、仕事での緊張感が続いている帰宅時に、そのような環境に触れると、心が解きほぐされるようなホッとした気持ちになることがあります。

 

 

めぐみ3

【ダムの役割】

山や農地等は、生えている草や樹木がいったん雨水を溜めて、ゆっくり排出してくれます。

そのため、ダムの役割を担ってくれます。

あさぎり町も、令和2年度豪雨災害の時には、人吉市ほどの被害ではありませんでしたが、それでも、床上浸水の被害に遭われたお宅もありますし、農地の法面が崩れたり、水路が崩壊した部分も多数ありました。

当事業でも、田んぼダムに交付金を活用できるようになりました。

自然のもつダムの役割は、今後ますます必要になってくると思います。

 

 

めぐみ4

【生活用水】

農地に必ず必要な水路は、農業用水としてではなく、生活用水にも利用されます。

筆者も、実家に暮らしていた頃は、自宅のすぐ下にある水路で、野菜を洗ったりしておりました。

また、火事の際には消火活動にも使われることもあります。

 

 

 

以上のように、様々な役割を担ってくれる農地やその周囲の環境を守るために交付されるのが、多面的機能支払交付金です。

 

 

 

あさぎり町広域協定では、この交付金を活用し農村環境を守るために、令和3年度に、以下の1~5の活動を行いました。

 

 

 

1【生態系保全活動】

・希少種の監視

深田東地域資源保全隊(あさぎり町 旧深田村地区内)の管理するため池には、オグラコウホネという、蓮の一種の、希少な植物が自生しています。

オグラコウホネの生息状況の確認を行いました。

(開花時)

 

 

 

・生物の生息状況の把握

今井活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)の管理する地区内には、コガマという、町内ではここにしか自生していない植物が生息しています。

コガマ生息地の草刈り作業等を行い、コガマの生息状況を確認しました。

(出穂時)

 

 

 

 

・外来種の駆除

上代活動組織(あさぎり町 旧須恵村地区内)では、外来種のジャンボタニシを効率よく駆除するため、薬剤を散布しました。

※外来種は、外国から持ち込まれた生物で、元来の日本古来の生態系を崩してしまいます。(例えば、外来種のスズメバチは、日本古来の日本ミツバチを捕食してしまいます。)

(数日後に死滅したジャンボタニシ)

 

 

 

 

 

2【水質保全】

・非かんがい期における通水

水路は、冬場には使用しない場合もありますが、水を流さないと、汚れが溜まったり悪臭が発生することもあります。

そのため、水を使わない時期にも通水を行いました。

 深田東地域資源保全隊(あさぎり町 旧深田村地区内)

 幸野溝地区地域資源保全隊(あさぎり町 旧岡原村地区内)

 

 

 

3【植栽】

・美しい農村環境を作るために、植栽活動を行いました。

農家さんだけではなく、各地区の子ども会や老人会の方々にも参加をお願いしております。

 

幸野溝地区地域資源保全隊(あさぎり町 旧岡原村地区内)

 

 

今井活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)

 

上代活動組織(あさぎり町 旧須恵村地区内)

 

 

上南活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)

 

 

須恵深田畑地帯活動組織(あさぎり町 旧須恵村と深田村地区内)

 

 

 

4【農道等のごみ拾い】

農村環境の景観などを守るために、農地や農道や水路沿いのごみ拾いや清掃を行いました。

 

あらた活動組織(あさぎり町 旧深田村地区内)

 

上地域活動組織(あさぎり町 旧上村地区内)

 

須恵深田畑地帯活動組織(あさぎり町 旧須恵村と深田村地区内)

 

瀬ノ上活動組織(あさぎり町 旧須恵村地区内)

 

 

5【農業用水の生活用水としての利用・管理】

深田東地域資源保全隊(あさぎり町 旧深田村地区内)の管理する木上溝という用水路は、昔から、農業用水としてだけでなく生活用水や防火用水としても利用されている、地域住民になじみ深い水路です。そのため、昔から、地域住民で清掃を行う習慣があり、現在は当交付金を利用して管理を行っています。

清掃作業

作業前の話し合い(推進活動)