令和7年6月20日(金)18時30分~ あさぎり町免田東 すなおに於いて、令和7年度 第2回 あさぎり町広域協定運営委員会 が開催された。
委員総数18人中、出席11人、委任状提出4人、で、本委員会は成立した。
議事に入る前に、次の資料を用いて、あさぎり町広域協定運営委員会についての説明を行った。
【次第】【委員名簿】
(個人情報の為、氏名は消して掲載。)
【第1号議案】
2P
中ノ谷集落の脱退が承認された。
3P
監査役については、1新永里集落の新しい代表が決まるのを待つことで決定。
そのため、副会長が監査役の代理を務める件は今回は審議しなかったので、それらの部分の協定書の変更は無い。
(4Pも、審議していない。)
↓分かりやすいように、今回の審議で決定した内容の協定書を掲載する↓
3Pで、副会長による監査役の代理については、今回は審議しなかったので、10P~の運営委員会規則の改正についても、今回は審議しなかった。
↓今回は審議しなかったので、運営委員会規則に変更はない↓
18P 上段
各組織の役員年報酬の変更について承認された。
18P 下段
3Pで、副会長による監査役の代理については、今回は審議しなかったので、18P下段の、代理を務めた場合の、運営委員年報酬についても、今回は審議しなかった。
↓分かりやすいように、今回の審議で決定した内容の細則を掲載する↓
【第2号議案】
各組織の計画書が承認された。
全63組織を掲載するには数が多すぎるので、見本として、1組織のみ掲載する。
全組織の原本は、事務委託先である、あさぎり町農業支援センターで保管している。
対象水路、長寿命化対象水路の延長の変更が承認された。
特に変更なし。
変更前を「旧」、変更後を「新」、と並べて掲載。
長寿命化整備計画書に追加があった。
着色箇所が追加した計画。
2号5(新様式)様式第1-11号 みどりチェックシート(R07改正)★
3月の運営委員会で承認を受け、既に町に提出しているが、その後様式が変更されたので、
今回変更された様式で、町へ再提出する。
【第3号議案】
委員より、「購入を申請しているデジカメは、安さより、長持ちする方で選んでほしい。5万円くらいは出して、防水機能や、強化レンズなどの品を買ってほしい」と要望があり、
その内容で承認されたので、消耗品・備品購入費が5万円→7万円に増額となった。
外付けHDD購入、事務処理ソフト(スターファイルレポート5)の購入も、承認された。
他も、資料の通り決定された。
【その他1】
今後のスケジュール。
投稿者プロフィール
