令和2年8月5日(水)午後11時頃、ラジコン型草刈り機くんのデモ草刈りを行いました。
傾斜地での利用もできるそうですが、今回は平らな面の草刈りです。

見てください! この疾走感バツグンの走り★




とってもパワフルで、ぐんぐん草を刈ってくれます。
農家さんの大きな悩みの種となっている、「草刈り作業」。
農地のあぜや法面や周囲の草を生やし放題にしておくと、害虫が発生し、作物に被害が及びます。
しかも、自分の農地だけではなく、周囲の農地にも被害は広がります。
そのため、草刈り作業は大切なことなのですが、夏場の草刈り作業はとても過酷!
また、高齢化と過疎化が進む中、農家さんの人数もどんどん減少しています。
そのため、若手の農家さんが、離農した農家さんの農地を借り受け、耕作面積を増やしていっておられますが、そうなると、草刈りをする面積もどんどん増えることに…(><)
そういった若手農家さんからの草刈り作業のご依頼が、我が農業支援センターでは増加傾向にあります。
お仕事をいただけることはとてもありがたいことですが、近年の過酷な猛暑の中での草刈り作業は、やはり社員の体が心配です(><)
ラジコン型草刈り機の導入により、社員の負担の軽減や、作業面積の拡大に繋がることを期待です★
当社では、あさぎり町内で、下記の(1)~(3)の作業を承っております。
(1)農作業受託
作業内容:
野菜の種まき、トマトの定植、イチゴの管理作業、菊の定植、たばこ芽かき、たばこ収穫、ミシマサイコ収穫、ハウス片付け、畦畔の草刈り、等 ご相談に応じます。
作業料金:
920円/1時間 (8時間以内)

(2)アーム型草払い機による草刈り作業
作業内容:
アームが約4.7mほど伸びるので、高土手やかげ切り、ガードレールを超えての草刈り作業が可能です。
雑草を粉砕していくので、刈った後の草は土壌に還元され、片付けが不要です。
細い竹や木も刈ることができます。
作業料金:(オペレーター代込の料金です。)
草だけの現場: 5,200円/1時間
竹や雑木が生えている現場: 6,200円/1時間

(3)ウッドチッパーによる枝等の粉砕作業
作業内容:
剪定後の梨や栗の枝、刈った後の竹などを粉砕します。
チップ状に粉砕するタイプと、粉状に粉砕するタイプがあります。
チップも粉も、土壌に還元されますので、燃やしたり処分する必要はありません。
作業料金:
2,700円/1時間 (機械1台+オペレーター1人の時)


チップ状

粉状


あさぎり町農業支援センターで
一緒に働きませんか?(・ν・)★★☆彡
〇仕事内容〇
・農家さんからの受注による農作業全般
・バックホウやトラクターを操作しての、急傾斜地法面等の草刈り作業(上の写真参照)
機械に乗るのが好きな方、体を動かすのが好きな方、大歓迎!!
〇就業時間〇
午前8時30分~午後5時15分
休憩時間1時間
年間休日数 120日
原則、土日祝は休みです。
原則、週休2日制です。
6か月経過後の年次有給休暇日数 10日
〇福利厚生など〇
加入保険
・雇用保険
・労災
・健康保険
・厚生年金
〇必要な資格など〇
・普通自動車運転免許(必須)
・大型特殊自動車免許(あれば尚可)
・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者(あれば尚可)
〇月給〇
146,100円(令和2年6月11日時点の金額です。)
ご不明な点等ございましたらお電話ください。
あさぎり町農業支援センター
直通:0966-45-1134

あさぎり町農業支援センターで
一緒に働きませんか?(((´∀`))★★☆彡
〇お仕事の内容〇
あさぎり町内の各農家さんから請け負った農作業全般を行っていただきます。
(例)野菜や花きの収穫、たばこの芽かき等の管理作業、トマトの管理作業、薬草の収穫など、草むしり、ハウスの解体、等
〇勤務時間〇
9時~16時 (週29時間以内)
※就業時間は相談に応じます。
※農作物の生育状況などにより、上記時間以外の時間帯、及び土日祝に出勤いただく可能性があります。
〇時給〇
850円(令和2年6月11日時点の金額です。)
〇応募に必要な資格など〇
知識や技能などは一切問いません。
未経験の方も大歓迎!!
現在、6人の作業員さんに働いていただいてます。
小さなお子様を育てられているお母さんも働かれています。
お子様の急な発熱などによる早退OKです。
ご不明な点がございましたらお電話ください。
あさぎり町農業支援センター
直通:0966-45-1134

当社では、平成30年5月から、
農家さんから作業の依頼を受けて、作業を行っております。
これまでに行わせていただきました作業は、
タバコの芽かき、
畔草や田んぼの中の草刈り、
菊の芽つみ、
薬草や野菜の収穫、
選果場でのイチゴのパック詰め、
トマトの定植、
牛の世話、
ビニールハウス解体、
マルチはぎ取り
等です。
現在、8人のパートタイマー作業員さんが
作業を行っています。
農作業未経験の方がほとんどで、
仕事をしながら農作業を覚えていっていただいております。
出勤時間・作業時間は
ご希望に応じることが出来るため、
小さいお子さんがいる方も安心して働いていただいています。
自然と触れ合う仕事は、
健康や体力作りにも最適です。
ぜひ、一緒に働きませんか?
少しでも興味があられる方、
話だけでも聞かれたい方は、
0966-45-1134
あさぎり町農業支援センターまで
お電話ください。
熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199
あさぎり町農業支援センター

農作業の受託を始めました。
本日 平成30年6月21日(木)は、田植え後の農地の除草作業を行わせていただきました。

平成30年6月より、ご依頼を受けさせていただいておりまして、これまでに、菊の芽摘み、畦畔の除草作業、などを行わせていただきました。
作業のお申し込みやお見積もりのご相談などは、0966-45-1134へ、お電話ください。
まだまだ始めたばかりのため、現在はあさぎり町内だけの作業しかお受けできませんが、ご了承ください。
現在、作業員は4人程度。
作業員は随時募集していまして、今後もっと人員を増やしていきたいと思っております。
農作業のご依頼だけではなく、作業員として働きたい、というお問い合わせもお待ちしております。