料金の改定について

<お知らせ>

最低賃金の引き上げに伴い、料金を改定しましたので、お知らせします。

 

★作業料金P2版(R4年10月~

 

ご利用いただく皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

パートタイマー募集について

あさぎり町農業支援センター 農作業パートタイマー募集

あさぎり町農業支援センターにおいて、農作業パートタイマーを募集します。ご興味のある方は、気兼ねなくご連絡下さい。
※ハローワークHPにも詳しい内容を掲載しています。

【仕事内容】
(1)水田一般作業等
(2)野菜の収穫、仕分け、芽摘み等
(3)果樹類の袋かけ、収穫、摘花等
(4)薬草の収穫、根切り、除草等
(5)農地畦畔等の草払い

【勤務時間】
8:00~17:00の間
作業内容により多少前後する場合があります
※勤務時間は相談により変動可能です

【勤務場所】
あさぎり町内の農地(現地集合・現地解散が多いです)

【休日】
シフト制(相談により固定休も可能)

【時給】
850円~+交通費/労災・雇用保険あり

【面接】
随時行いますのでお電話ください
※面接時に履歴書が必要になります

【お問い合わせ・連絡先】
一般社団法人あさぎり町農業支援センター
担当:中村
TEL:0966-45-1134

 

【多面的機能支払交付金】令和4年度 様式【あさぎり町広域協定運営委員会ver.】

令和4年度より、下記の①~③の様式を変更しましたので、新しい様式をぜひご利用ください。

(あさぎり町広域協定運営委員会のオリジナルの様式です!)

 

①活動日報

↓こちらをクリックしてダウンロードしてください。↓

活動日報(HP掲載用) R04

(変更点)農家と非農家の人数、男女の人数の記入を無くしました。

 

 

 

②点検機能診断の結果記録簿

↓こちらをクリックしてダウンロードしてください。↓

②点検記録簿 R04~

(変更点)参加者記入欄を増やしました。

異常の有無を記入する欄を設けました。

 

 

 

 

③納品検査

↓こちらをクリックしてダウンロードしてください。↓

納品検査又は材料検査参考様式 H31

(変更点はありませんが、以前までアップデートしてなかったので、あげてみました。)

 

 

【新しい仲間】ラジコン型草刈機【迎えます】

あさぎり町農業支援センターに、新しい仲間がやってきます!

 

        \ じゃーん /

ラジコン型草刈機くん です。

 

 

 

大自然に囲まれたあさぎり町は、きれいな空気と水に恵まれていますが、その反面、急傾斜地の草刈りが困難となっています。

ラジコン型草刈機くんは、傾斜地でも草刈が可能らしいので、今後の活躍に期待です。

稼働したら、記事を書きますのでお楽しみに!

 

 

 

 

令和2年度で、導入して5年目になるアーム型草刈り機くんも、変わらず大活躍中です!

オペレータさんとともに、頑張ってあさぎり町内を綺麗にしてくれています。

 

一緒に働きませんか?(大型機械を運転できる社員さんを募集中)

あさぎり町農業支援センターで

一緒に働きませんか?(^^)/

〇仕事内容〇

・農家さんからの受注による農作業全般に従事して頂きます。

・バックホウやトラクターを運転し、急傾斜地の草刈り作業を行って頂きます。

〇必要な資格など〇

普通自動車運転免許(必須)

大型特殊自動車免許(あれば尚可)

車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者(あれば尚可)

〇月給〇

146,100円(令和2年6月11日時点の金額です。)

〇労働時間〇

午前8時30分~午後5時15分

原則、土日祝は休みです。

原則、週休2日制です。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

あさぎり町農業支援センター

直通:0966-45-1134

 

 

農業をお仕事にしませんか?(パートタイム作業員募集)

あさぎり町農業支援センターで

農業のお仕事をしませんか?(^^♪

農業未経験でも大丈夫です♪

〇お仕事内容〇

あさぎり町内の各農家さんから請け負った農作業を行っていただきます。

(例)

野菜の種まきや収穫、薬草の収穫や管理作業、タバコの管理作業、ハウスの解体など、草むしり作業など

〇勤務時間〇

9時~16時(週29時間以内)

※農作物の生育状況などにより、土日祝に出勤いただく可能性があります。

小さなお子様がいらっしゃるお母さんたちも働いていらっしゃいます。

お子様の急な発熱による早退可能です。

〇必要な資格など〇

特になし

〇時給〇

850円(令和2年6月11日時点の金額です。)

ご不明な点がございましたらお電話ください。

あさぎり町農業支援センター

直通:0966-45-1134

【お知らせ】一定の条件を満たした場合、ロータリー等を装着したまま公道走行が可能となりました

道路運送車両法が一部改正されました。

  ●改正前: トラクターと作業機(ロータリー)を装着した場合、公道走行不可。

    ↓

  ●改正後: 一定の条件を満たした場合、上記が可能となった。

          ↓

        一定の条件とは?

         ★灯火器類の設置

         ★小型特殊免許・普通免許 もしくは機械の大きさにより、大型特殊免許(農耕用) が必要

         ★作業機の幅

         ★最高速度 等

 

 

↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓

    農林水産省HP

 

↓ 熊本県下JA・JA熊本経済連 発行パンフレット ↓

 

あさぎり町農業支援センター支援事業について

あさぎり町農業支援センター支援事業

~農業経営のための免許・資格等取得支援事業~

あさぎり町農業支援センターにおいて、農業経営のための免許・資格等取得支援事業を実施しますので、内容をお知らせいたします。

詳しい内容についてはこちら

一般社団法人あさぎり町農業支援センター「農作業支援員(パート職員)募集のお知らせ」

(一社)あさぎり町農業支援センターでは、農家の忙しい時期に農作業をお手伝いする「農作業支援員」を募集しています。屋外での仕事が好きな方、「あさぎり町の農業を支えるぞ」という意欲をお持ちの方で、週に4日以上のお手伝いができる方の応募をお待ちしています。あなたも「農作業支援員」の仲間になりませんか。

  1. 「農作業支援員」の仕事内容
    (1)水田一般作業等
    (2)野菜の収穫、仕分け、芽摘み等
    (3)果樹類の袋かけ、収穫、摘花等
    (4)薬草の収穫、根切り、除草等
     
  2. 「農作業支援員」の仕事場所
    農家から作業を受託した、あさぎり町の農地
     
  3. 「農作業支援員」の採用の時期と方法
    (1)「広報あさぎり」などの紙面に、農作業支援員募集のお知らせを掲載します。
    (2)農作業支援員事業説明会(パート職員雇用説明)を行い、その後、体力・技術・協調性・作業適正等を確認し採用を決定いたします。
     
  4. 「農作業支援員」の雇用期間
    4月1日~翌年の3月31日まで(契約の更新有り)
     
  5. 「農作業支援員」の作業時間
    午前9時00分~午後4時00分(休息時間:正午~午後1時00分)
    ※作業の状況により、一日1時間程度の作業延長があります。
     
  6. 「農作業支援員」の賃金
    (1)一般農作業 900円/時間
    ※農作業の状況により、加算金がつきます。
    (2)刈り払い機等の持込みについては、機械損料をお支払いします。
    (3)通勤手当 100円/日
    ※自宅~農業支援センター(事務所)~作業場所まで2km以上で、自動車・バイク使用で支給。
     
  7. その他
    (1)労災保険は(一社)あさぎり町農業支援センターが負担します。
    (2)傷害共済は、自己負担での任意加入となります。
     
  8. お問い合わせ・連絡先
    一般社団法人あさぎり町農業支援センター
    担当:中村
    TEL:0966-45-1134

平成30年度営農計画書の提出のお願い(農業振興課)

あさぎり町農業振興課より下記についてお知らせいたします。

 

 

農業振興課よりお知らせ  ←詳しくはこちらをクリックして、通知文書をご覧ください。

 

 

 

 

☆平成30年度営農計画書の提出について、提出をお願いいたします。

提出期限 3月16日(金)まで

 

 

☆農政座談会の開催について

  39()  午前10時~    JA営農センター2:上・免田地区

  39()  午後130分~  JA営農センター2: 岡原・須恵・深田地区  

  39()  午後7時~    JA営農センター2: 全地区(夜間対応)

※地区割りしておりますが、都合の良い日・時間帯にご参加ください。

 

産地交付金の取扱いについて

 ※ 交付対象農地は経営所得安定対策の交付対象「水田」が対象となります。

H29から、国で交付単価を決められていた二毛作助成金及び耕畜連携助成金が産地交付金に含まれており、

 平成29年度の実績 二毛作 13,000円/10aあたり(15,000円から減額調整

          耕畜連携 10,500円/10aあたり(13,000円から減額調整

 ※H30の単価は、国の「産地交付金配分」があってから確定されます。