センチピードへの道 0902

平成28年9月2日(金) くもり

あさぎり町岡原 排水路法面

DSC02728

種子の吹き付け作業からもうすぐ2ヶ月です。
前回撮影時と違い、全面センチピードの緑に覆われていました。

DSC02730DSC02729

今回、センチピード吹き付け部に新しく立札を設置しましたので、
ぜひ一度センチピードの様子を見に行ってみてはいかがでしょうか。

0712センチピード植付地図 H28

場所は岡原ライスセンター前の排水路です。

センチピードへの道 0712

平成28年7月12日(火) 曇り時々大雨

あさぎり町岡原 排水路法面

0712センチピード植付地図 H28

DSC02360

 

平成28年7月2日(土)に種子の吹付を行ったセンチピードグラスの生育状況です。

顔を出した小さな芽

まだすごく小さいですが、大雨に耐え、芽が出て来ています。

 

センチピードの花日記

センチピードグラスが開花したので、日記をつけて行こうと思います。

【11月6日:発見52日目】

だいぶ間が空いてしまいました。前回からそれほど変化はないようです。

センチピードグラスの花

センチピードグラスの花

1本分解してみました。種子(左)らしきものが入っていました。

センチピードグラスの種

【10月9日:発見25日目】

センチピードグラスの花

↑これから種がつく、のでしょうか?(@_@;)

DSC01321

 

【10月7日:発見23日目】

センチピードグラスの花

ちょっとわかり辛いですが囲った部分に穂が3本あります。

センチピードグラスの花

 

【10月5日:発見21日目】

朝夕、すっかり涼しくなりましたが、日中はまだ温かい日々が続いています。

センチピードグラスの花 センチピードグラスの花

↑左は2本目、右は1本目です。

DSC01301

↑2本目の茎の節目に新たな花? 穂? が出ていました。

 

【10月2日:発見18日目】

昨日は雨が降ったため、10月に入って初めて撮影しました。

画像ではちょっとわからないかもしれませんが、紫色のめしべ? みたいなものが見て取れます。

センチピードグラスの花

センチピードグラスの花

↑下の方が一番最初に見つけた花です。これから種がつくのでしょうか?

センチピードグラスの花

↑9月29日に見つけた2株目です。撮った時には気付かなかったけれど、虫が止まっていました。何の虫?

 

【9月29日:発見15日目】

センチピードの花

↑1本目の両脇に出ていると以前、書いていましたが、勘違いで違う茎から出ていました。

↓また、違う株から出ているものも見つけました。

手ではなく、クリアファイルを背景に撮りましたがちょっとわかりにくいかもしれません。

撮影方法をいろいろ考え中です。

 

【9月25日:発見11日目】

昨日、2本目を発見しましたが、今朝は更に2本新たに出ていました。

DSC01242

DSC01243

真ん中が最初に見つけた1本目で両脇から2本新たに出ていました。

DSC01246

おしべ? めしべ? どちらでしょう(?_?)

 

【9月24日:発見10日目】

DSC01226 ←1本目

DSC01228 ←今日、2本目を見つけました。

同じ株から出ている2本目の花を発見しました。株の個体差があるのかもしれません。

 

【9月18日:発見4日目】

DSC01223  DSC01222

↑昨日、午後から突然の雷雨で心配しましたが、特に変化はなさそうです。

【9月17日:発見3日目】

0917

【9月16日:発見2日目】

DSC01215 ←小雨が降った後

 

【9月15日:発見初日】

DSC01210

センチピードグラスへの道 11月6日

朝夕の冷え込みが日に日に厳しくなってきました。

センチピードグラスも段々色が変化してきています。

【11月6日:移植から140日後】

DSC01371

DSC01372

↓ヒメイワダレソウとセンチピードグラスがせめぎ合っている箇所。ヒメイワダレソウが劣勢のようです。

DSC01376

 

おまけのヒメイワダレソウ その後part5

涼しくなり、ヒメイワダレソウの花も少なくなりました。

ヒメイワダレソウ

開花時期は5月~9月なので、もう最後の花かもしれません。

冬になると地上部は枯れるそうなので、その経過も追っていきたいと思います。

センチピードグラスへの道 9月11日

ここ数日、晴天が続いています。秋の気配がだんだん深まってきました。

2週間ほど前に草取りを実施した後、雑草の勢いもだいぶ治まってきたようですが、定期的に草取りが必要かなと思います。

【9月11日:移植から84日後】

DSC01203

DSC01206

ランナーがそれぞれの株から絡まるように這い、地面に根差しているため、長さの確認はしていません。知恵の輪のようです。

センチピードグラスへの道 9月4日

久しぶりのよい天気です☀

【9月 4日:移植から77日後】

DSC01164

DSC01165

センチピードがいきいきしているように見えます。

ただ、ヒメイワダレソウと隣接しているところは、両者拮抗しており……

もっと離して植えればよかったのですが、様子見の状況です。(^_^.)

DSC01167 ←ヒメイワダレソウの上をランナーが這っています。

DSC01169 ←センチピードグラスの下にヒメイワダレソウが進出しています。

センチピードグラスへの道 8月27日

8月27日夕方、職員数名の方にご協力いただき、雑草の草取りを行いました。

【8月27日:移植から69日後】

DSC01113

DSC01115

センチピードグラスで覆い尽くされるまでは、雑草との戦いです。でも、雑草もそれほど大きくなく、取りやすいと感じました。

アレロパシー作用でしょうか。

ランナーもかなり伸びました。

DSC01116

DSC01121 ←90cmくらいでした

image3