おまけのヒメイワダレソウ その後part5

涼しくなり、ヒメイワダレソウの花も少なくなりました。

ヒメイワダレソウ

開花時期は5月~9月なので、もう最後の花かもしれません。

冬になると地上部は枯れるそうなので、その経過も追っていきたいと思います。

センチピードグラスへの道 9月11日

ここ数日、晴天が続いています。秋の気配がだんだん深まってきました。

2週間ほど前に草取りを実施した後、雑草の勢いもだいぶ治まってきたようですが、定期的に草取りが必要かなと思います。

【9月11日:移植から84日後】

DSC01203

DSC01206

ランナーがそれぞれの株から絡まるように這い、地面に根差しているため、長さの確認はしていません。知恵の輪のようです。

センチピードグラスへの道 9月4日

久しぶりのよい天気です☀

【9月 4日:移植から77日後】

DSC01164

DSC01165

センチピードがいきいきしているように見えます。

ただ、ヒメイワダレソウと隣接しているところは、両者拮抗しており……

もっと離して植えればよかったのですが、様子見の状況です。(^_^.)

DSC01167 ←ヒメイワダレソウの上をランナーが這っています。

DSC01169 ←センチピードグラスの下にヒメイワダレソウが進出しています。

センチピードグラスへの道 8月27日

8月27日夕方、職員数名の方にご協力いただき、雑草の草取りを行いました。

【8月27日:移植から69日後】

DSC01113

DSC01115

センチピードグラスで覆い尽くされるまでは、雑草との戦いです。でも、雑草もそれほど大きくなく、取りやすいと感じました。

アレロパシー作用でしょうか。

ランナーもかなり伸びました。

DSC01116

DSC01121 ←90cmくらいでした

image3

センチピードグラスへの道 8月21日

お盆を過ぎ、少し暑さが和らいだ様な気がする今日この頃です。

【8月21日:移植から63日後】

DSC01010

DSC01020

かなり、葉の本数も増えランナーも伸びていっています。隣や下の株に侵入していっている状態です。

周りに生えている雑草を取っていってはいますが、なかなか……(・・;)

おまけのヒメイワダレソウ その後part3

ヒメイワダレソウ、移植後、花は枯れてしまいましたが、昨日見たところ、ポツポツと花が新しくついていました。

こちらもセンチピードと同様、かなりたくましいです。

【8月4日:移植から46日後】

DSC00955

センチピードグラスへの道 8月4日

梅雨明け以降、連日の猛暑日となっております。

今年は、雨が多いと嘆いていましたが、これだけ暑いと雨が恋しくなるという……(・・;)

センチピードは、たくましく成長中です。

【8月4日:移植から46日後】

DSC00950

もう、元々の葉がどれだったかわからないほどです。

おまけのヒメイワダレソウ その後part2

センチピードグラスと同日、移植したヒメイワダレソウ❁

降水量の多さも日照不足もなんのその、というようなたくましさです。

【7月23日:移植から34日後】

P1030454 ←匍匐で這う茎が伸びて……

P1030457 ←近くのセンチピードグラスへと接近中(・_・;)