令和5年4月19日(水)19時10分~ あさぎり町免田保健センターに於いて、令和5年度 第1回 あさぎり町広域協定運営委員会 を開催しました。
委員総数18人中、出席10人、委任状提出4人、で、本委員会は成立しました。
【次第】
(1P目は運営委員会名簿のため、省略します。)
【第1号議案】
各組織の活動報告が承認されました。
見本として1組織のみアップロードしています。他63組織分は、農業支援センター事務所で保管しており、構成員の方は、お電話いただければ、ご覧いただけます。
【第2号議案】
活動計画書の変更が承認されました。
着色部が、変更になった部分です。
4~7Pは、変更ありませんでした。
長寿命化の計画に一部変更がありました。
長寿命化整備計画書に、追加がありました。
【第3号議案】
農地維持共同の決算書が承認されました。
長寿命化の決算書が承認されました。
長寿命化事業では、令和2年豪雨災害の影響がまだ続いており業者が多忙の為、多くの工事を請け負っていただけなかったので、繰越金が多くなっています。実施できなかった工事は、令和5年度に発注します
監査役より、監査報告が行われました。
【第4号議案】
あさぎり町広域協定運営委員会規則に、一部変更がありました。
詳しくは上記のPDFをご覧ください。
【第5号議案】
運営委員の交代が承認されました。
(名簿は個人情報のため、こちらには載せません。)
【その他(1)】
今後のスケジュールです。
【その他(2)】
令和4年度の広報活動の報告です。
紙の資料には、ホームページに記載した記事を印刷して載せました。
↓下記をクリックしてご確認ください。
あさぎり町広域協定運営委員会の活動事例紹介 – 熊本県多面的機能支払推進協議会ホームページ (kumatamen.jp)
投稿者プロフィール
