【多面的機能支払交付金】あさぎり町広域協定 令和2年豪雨災害【被災状況報告】

令和2年豪雨災害により、人吉球磨地方は、甚大な被害を受けました。

あさぎり町は、人吉市や球磨村ほどの被害規模ではなかったものの…

・浸水した家屋 多数

・電話回線とインターネット回線の不通

・一部浄水場が被災し、一部の地区で水道が使えなくなった

等の被害が発生し、農地や水路や農道も多くの被害を受けました。

岡留幸福駅にいたくまモンも、あさぎり町役場内に避難してきました。

\ 大変な目に遭ったモン! /             \ 怖かったモン! /

 

 

 

↓以下は当組織の被害状況の一部です↓

 

 

 

清水(上地区)

大規模に冠水し、非常に広い範囲の農地の法面が崩落した。生育中のタバコが完全に水に浸かって出荷できなくなった所や、牛舎が冠水し牛がお腹あたりまで水に浸かってしまった所も…。農地法面をどう復旧していくか、農家さんは不安を抱えている。

 

 

 

 

 

 

上地域(上地区)

農地に土砂が流入

水路が土砂で埋まり、田へ水をひけなくなっている緊急事態が発生。

  

 

 

 

 

 

山下立野(上地区)

山の中にある集落のため、被害は大きく、完全に水路が破壊されてしまった箇所も…。

用水は完全に機能を失い、田へ全く水の供給ができない緊急事態に。

限界集落であり、農家さんもご高齢のかたが少数しかいないため、自分たちではとても対応ができず。あさぎり町役場さんが対応してくださり、緊急的にパイプを通し、どうにか一時的に田へ水を供給できるように。

 

 

 

 

 

平山(須恵地区)

 

川からの用水の取入口が大量の土砂で埋まった。

 

 

 

 

 

 

 

新諏訪(須恵地区)

 

 

 

 

仁王(深田地区)

水路が完全に土砂で埋まった。早急に撤去しないと水が通らないので、農家さんが自力で撤去されていらっしゃる。

 

 

 

 

須恵深田(須恵地区)(深田地区)

 

 

 

 

辰口岩川(深田地区)

水路の横の法面が崩落したため、水路が完全に埋まってしまい、農道も通行できなくなった。

 

 

 

 

上南(上地区)

免田川からの用水の取入口が土砂で埋まり、田へ全く水が引けない緊急事態に…。構成員で、バックホウを操作できる農家さんがいらっしゃったため、急遽土砂を撤去していただくことができた。

撤去前↓

撤去後↓

 

農道横の小学校の法面が崩落し、農道が一時通行不能に。

 

宮川内川の横にぽっかり空洞が…。すぐ脇は農道で、通行時にとても危険。

 

 

 

 

 

今井(上地区)

免田川横の未舗装農道が、川にえぐられた。もう少しで川は決壊するところだった。

 

 

 

 

 

 

永の原永岡(岡原地区)

 

 

 

榎田(上地区)

元々が、山から土砂が流入する地区であったため、今回の豪雨でも大量の土砂が流入し、のり面も多数崩落した。

 

 

 

 

永山(上地区)

 

 

新永里(上地区)

 

 

錦中原(上地区)

タバコを耕作されている農地が浸水したが、深く浸からなかったので、タバコに被害はなかった。

 

 

 

 

多面的機能支払交付金は、災害の復旧を目的とした事業ではありません。

大規模な災害の復旧は、多面的機能支払交付金とは別の事業「災害復旧事業」を利用します。

しかしながら、災害復旧事業は、すぐ工事に入ることはできないため、緊急事態への対応はできません。

あさぎり町広域協定では、あさぎり町役場や熊本県多面的機能支払交付金推進協議会等に確認をとりながら、多面的機能支払交付金で対応可能な内容について実施していく予定です。

 

【ラジコン型草刈り機】デモを行いました★三

令和2年8月5日(水)午後11時頃、ラジコン型草刈り機くんのデモ草刈りを行いました。

傾斜地での利用もできるそうですが、今回は平らな面の草刈りです。

 

 

 

見てください! この疾走感バツグンの走り★

 

とってもパワフルで、ぐんぐん草を刈ってくれます。

 

 

 

農家さんの大きな悩みの種となっている、「草刈り作業」。

 

農地のあぜや法面や周囲の草を生やし放題にしておくと、害虫が発生し、作物に被害が及びます。

しかも、自分の農地だけではなく、周囲の農地にも被害は広がります。

そのため、草刈り作業は大切なことなのですが、夏場の草刈り作業はとても過酷!

 

また、高齢化と過疎化が進む中、農家さんの人数もどんどん減少しています。

そのため、若手の農家さんが、離農した農家さんの農地を借り受け、耕作面積を増やしていっておられますが、そうなると、草刈りをする面積もどんどん増えることに…(><)

そういった若手農家さんからの草刈り作業のご依頼が、我が農業支援センターでは増加傾向にあります。

お仕事をいただけることはとてもありがたいことですが、近年の過酷な猛暑の中での草刈り作業は、やはり社員の体が心配です(><)

 

ラジコン型草刈り機の導入により、社員の負担の軽減や、作業面積の拡大に繋がることを期待です★

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年度 作業料金

当社では、あさぎり町内で、下記の(1)~(3)の作業を承っております。

 

 

 

(1)農作業受託

 

作業内容:

野菜の種まき、トマトの定植、イチゴの管理作業、菊の定植、たばこ芽かき、たばこ収穫、ミシマサイコ収穫、ハウス片付け、畦畔の草刈り、等 ご相談に応じます。

 

作業料金:

920円/1時間 (8時間以内)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)アーム型草払い機による草刈り作業

 

作業内容:

アームが約4.7mほど伸びるので、高土手やかげ切り、ガードレールを超えての草刈り作業が可能です。

雑草を粉砕していくので、刈った後の草は土壌に還元され、片付けが不要です。

細い竹や木も刈ることができます。

 

作業料金:(オペレーター代込の料金です。)

草だけの現場: 5,200円/1時間

竹や雑木が生えている現場: 6,200円/1時間

 

 

 

 

 

 

(3)ウッドチッパーによる枝等の粉砕作業

作業内容:

剪定後の梨や栗の枝、刈った後の竹などを粉砕します。

チップ状に粉砕するタイプと、粉状に粉砕するタイプがあります。

チップも粉も、土壌に還元されますので、燃やしたり処分する必要はありません。

 

 

作業料金:

2,700円/1時間 (機械1台+オペレーター1人の時)

 

チップ状

 

粉状

 

 

 

労務員を募集しています(フルタイム)

あさぎり町農業支援センターで

一緒に働きませんか?(・ν・)★★☆彡

〇仕事内容〇

・農家さんからの受注による農作業全般

・バックホウやトラクターを操作しての、急傾斜地法面等の草刈り作業(上の写真参照)

機械に乗るのが好きな方、体を動かすのが好きな方、大歓迎!!

〇就業時間〇

午前8時30分~午後5時15分

休憩時間1時間

年間休日数 120日

原則、土日祝は休みです。

原則、週休2日制です。

6か月経過後の年次有給休暇日数 10日

〇福利厚生など〇

加入保険

・雇用保険

・労災

・健康保険

・厚生年金

〇必要な資格など〇

・普通自動車運転免許(必須)

・大型特殊自動車免許(あれば尚可)

・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者(あれば尚可)

〇月給〇

146,100円(令和2年6月11日時点の金額です。)

ご不明な点等ございましたらお電話ください。

あさぎり町農業支援センター

直通:0966-45-1134

 

農作業員を募集しています(パートタイム)

あさぎり町農業支援センターで

一緒に働きませんか?(((´∀`))★★☆彡

〇お仕事の内容〇

あさぎり町内の各農家さんから請け負った農作業全般を行っていただきます。

(例)野菜や花きの収穫、たばこの芽かき等の管理作業、トマトの管理作業、薬草の収穫など、草むしり、ハウスの解体、等

〇勤務時間〇

9時~16時 (週29時間以内)

※就業時間は相談に応じます。

※農作物の生育状況などにより、上記時間以外の時間帯、及び土日祝に出勤いただく可能性があります。

〇時給〇

850円(令和2年6月11日時点の金額です。)

〇応募に必要な資格など〇

知識や技能などは一切問いません。

未経験の方も大歓迎!!

現在、6人の作業員さんに働いていただいてます。

小さなお子様を育てられているお母さんも働かれています。

お子様の急な発熱などによる早退OKです。

 

ご不明な点がございましたらお電話ください。

あさぎり町農業支援センター

直通:0966-45-1134

多面的機能支払交付金【農村環境保全活動】あさぎり町広域協定運営委員会

多面的機能支払交付金(ためんてききのうしはらいこうふきん)という交付金事業をご存じですか?

農林水産省が、農村環境を守るために交付している交付金です。

農林水産省HP:  https://www.maff.go.jp/j/nousin/kanri/tamen_siharai.html

 

田んぼや畑は、食べ物などの農産物を生産する他にも、自然環境を保全する役割を持っています。

例えば、

・生態系の保護(カエルやトンボなどの生きものに、生活の場を提供する)

・水をきれいにする

・保水機能(ダムのような役割)

・景観形成(美しい風景を作り出す) 等

 

田んぼや畑の周りの環境を守ることは、営農だけではなく、地域の自然環境を守ることにも繋がります。

 

あさぎり町でも、当交付金を利用し、地域の環境の保全に取り組んでいます。

【須恵地区】

(須恵深田畑総地帯活動組織)

活動内容:植栽を行った桜の木周囲の草刈り作業などを毎年行い、桜の成長を見守っています。

 

(瀬ノ上活動組織)

活動内容:農道周囲の草刈りや清掃作業を行っています。

また、地域の生態系を脅かす外来生物ジャンボタニシの駆除作業も行っています。

ジャンボタニシ

ピンク色の卵を、水路などに生み付けます。

 

 

(上代活動組織)

活動内容: 水路や農道の清掃活動や、植栽活動に取り組んでいます。

 

 

【深田地区】

(平成活動組織)

農道沿いにヒガンバナの植栽を行い、農道などのごみ拾い作業を行っています。

 

(深田東地域資源保全隊)

活動内容1:作付けを行わない時期に、農地にレンゲを播種し、景観を美しくしています。

活動内容2:ため池に植生しているオグラコウホネという希少な植物(ハスの仲間)を守っています。

 

(あらた活動組織)

 

 

 

【上地区】

(今井活動組織)

活動内容1:地域住民の非農家のかたに、農道などのごみ拾い作業を行ってもらいました。

 

(農地・水・平和活動組織)

活動内容:地元子供会、地域の非農家のかたにも呼び掛けて、農道へのヒガンバナの植栽を行っていただきました。

 

(上地域活動組織)

活動内容1:水路が深かったり、あるいは山から大きな石などが流れ込んだりして、人力では撤去が困難な水路が多数あるため、

バックホウなどの重機をリースして、農家のかたで水路の土砂撤去作業を行っています。

活動内容2:冬場に、渡り鳥などの生き物に休息場所を提供するため、作付けのない農地に水をためる活動を行っています。

 

 

 

(上南活動組織)

活動内容:地元子供会のかたに呼び掛けて、植栽活動を行っていただきました。

植栽以外にも、農道などのごみ拾い活動もお願いしています。

また、地域住民の非農家のかたには、農道などの草刈り作業もお願いしています。

 

 

 

【岡原地区】

(幸野溝地区地域資源保全隊)

活動内容:地元小学校と地元老人会で、農道沿いの花壇に植栽活動を行っていただきました。

 

 

 

あさぎり町は、高齢化や過疎化が進んでいて、特に、農家のかたが年々減少しています。

中には、若手のかたがいないため、高齢のかたが急傾斜地の危険な草刈りを行っている地域もあり、悩みを抱えています。

そんな中でも、この交付金があるおかげで、地域の環境を維持できている地域も多いです。

もし、あさぎり町内にお住まいで、手元に、この交付金の作業参加の呼びかけの通知文書や回覧が回ってきた場合は

ぜひ、作業にご参加ください。