令和4年6月23日(木)に、令和4年度 第2回 あさぎり町広域協定運営委員会を開催しました。
委員総数18名中、出席者10名、委任状提出者3名で、本委員会は成立しました。
(会議内容)
(第1号議案) 全員の承認により、可決されました。
3P
・面積が減少した組織、逆に増加した組織があったので、農地面積に変更が出ています。
・対象農道が増加した組織、延長に変更があった組織がありました。
・長寿命化計画書の変更により、長寿命化対象水路の延長に変更がありました。
・中山間で面積が変更になった組織があるので、多面的と中山間の重複面積に変更がありました。
4P
・面積に変更があったので、交付金額も変更になりました。
・(質問)相殺とは何か?→(回答)農地を除外した際に発生する返還額についての1つの処理方法です。
5P~6P
・着色部の計画を変更しました。
8P~18P
・長寿命化計画について、着色部に変更がありました。
↑全64組織分は重くなるので、見本の1組織分のみです。
ご要望があれば、全64組織分ご覧いただくことも、用紙でお渡しすることも可能です。(当組織の構成員に限ります。)
(第2号議案) 質疑なく、全員の承認により可決されました。
(第3号議案) 質疑なく、全員の承認により可決されました。
投稿者プロフィール
