あさぎり町広域協定 は、
あさぎり町内にある65組織で広域協定を設立し
多面的機能支払交付金事業に取り組んでいます。
多面的機能支払交付金事業というのは
日本型直接支払の事業の1つです。
当事業は、
農地周りの環境を守ることで
農地の持つ多面的な役割も守っていこうという取り組みです。
農地は食物を生産する以外にも
・雨水などを保水し、水害を防ぐ
・生物への生息環境を提供する
・美しい景観を形成する
・人間の心に安らぎを与える
等といった色々な役割を担っています。
当事業は
農家の方々が中心となって活動していますが、
地元の婦人会や子供会や老人会にも参加してもらうことで
地域全体で意識を高めています。
当事業を活用し
あさぎり町広域協定では
今年度は以下のような取り組みを行いました。
●○岡原地区○●
幸野溝地区地域資源保全隊
地元老人会や地区民に依頼して
水路沿いにジバザクラの植栽を行いました。
シバザクラは雑草の繁茂を防いでくれて、
4月~5月にかけて鮮やかな美しい花を咲かせ道行く人の目を楽しませます。
●○深田地区○●
あらた活動組織
地元の婦人会に協力をお願いして
道路沿いにある花壇への植栽を行いました。
また、美しい景観を損なわないために
地元子供会に協力をお願いして農道沿いのゴミ拾い作業を行ってもらっています。
平成活動組織
農道沿いに彼岸花を植栽しました。
深田東地域資源保全隊
地元婦人会に道路沿いの花壇への植栽を行ってもらいました。
●○須恵地区○●
須恵深田活動組織
地元消防団に協力を依頼して
野焼き作業を行いました。
冬場に野焼き作業を行うことで
雑草の根を燃やし春以降の雑草の活動力を低くします。
瀬ノ上活動組織
地域の非農家の方々にも参加してもらい
耕作されない農地にひまわりとコスモスを播きました。
上代活動組織
地元の非農家の方にも参加をお願いして
農道沿いの花壇に植栽を行いました。
●○上地区○●
上地域活動組織
地元の非農家の方々にも参加してもらって
農道沿いの草刈り作業やゴミ拾い作業を行いました。
上南活動組織
地元子供会に協力してもらい、
道路沿いにある
耕作のされない農地にコスモスを播種しました。
満開に咲いたコスモスが、散歩などで通りがかる人の心を癒します。
↓開花状況
農地水平和活動組織
地区民・地元子供会で
農道沿いに彼岸花を植栽しました。
今井活動組織
道路沿いにある耕作されない狭い農地に
コスモスを播種しました。
投稿者プロフィール
