真夏の季節は過ぎ去り、秋めいてきましたね。
最近のあさぎり町は、昼間はまだ30度を超える暑さですが、夕方4時を過ぎると日が陰り始め冷たい風が吹き始めます。
朝も、真夏は7時半には厳しい日差しが照り付け外を歩くと汗をかいていましたが、今は7時半頃は涼しくて心地よいです。また、先週くらいから、町名の由来でもある「霧」が、朝にかかるようになりました。
だいぶん日照時間が短くなりました。
朝晩の気温は、寒いくらいの時もあります。
町内中あちこちで、秋の美しい風景が見られるようになりました。
↓そばの花
↓ヒガンバナ
↓ロールアップサイレージ(刈り取った飼料用の稲をビニールでくるんで発酵させて、牛の餌にします。)
←刈り取って巻いた様子
↑右側が、ビニールでくるんだ様子。実物は、大きいマシュマロみたい(*’ω’*)
↓稲
↓台風14号の強風で倒れてしまった稲もたくさんあります(;_;)
倒れてしまった稲は、機械での刈り取りが出来ないので、人の手で刈り取らないといけません。とても大変です(T_T)
今後はコスモスも見ごろになります。
綺麗な景色が撮れたら、またブログに載せますね(*^_^*)
投稿者プロフィール
